「WORDGYM(ワードジム)」は、マンツーマンで学べるWebライタースクールです。
以下の2社が提携して「WORDGYM×ユニークライティング」としてスタートしました。(参考:PR TIMES)
- マンツーマン指導を行うWORDGYM
- 動画教材を提供するユニークライティング
手厚いサポートでスキルを身につけられるため、「独学で継続する自信がない……」という方におすすめです。
- 短期間で効率よくスキルを身につけたい
- 挫折しにくい環境で学びたい
- いつでも相談できる相手がほしい
- 仕事で役立つ実績がほしい

強引な勧誘をされる心配はないので、悩んでいるならまずは無料カウンセリングで話を聞いてみましょう!




七瀬あみ
ディレクター、校正者、オウンドメディア支援など、幅広い業務に対応。900記事以上の制作に携わってきました。未経験からWebライターを始めた自分の経験をもとに、本音で発信をしています。
X:writing_mania / note:nanase_ami
WORDGYM(ワードジム)の口コミ・評判


講座名 | WORDGYM |
(税込) | 受講費用ライターコース:187,000円 クリエイティブライターコース:287,000円 マスターコース:367,000円 |
追加費用 | なし |
サポート期間 | 3か月 ※ポートフォリオ制作と卒業制作は無制限 |
学習方法 | 動画 テキスト 添削指導 オリジナル課題 マンツーマンコーチング |
魅力 | 1:無料カウンセリング 2:マンツーマン指導 3:オリジナル課題 4:スコアシート 5:マンツーマンコーチング 6:ポートフォリオ制作(記名記事) 7:卒業制作(報酬あり) 8:営業代行(卒業後) 9:HPへの掲載(卒業後) |
WORDGYM(ワードジム)は、以下2つの講座がコラボしてスタートしたWebライタースクールです。
- 動画教材を提供するユニークライティング
- マンツーマン指導を行うWORDGYM
カリキュラムに沿って効率よく学び、約3か月で一人前のWebライターになることを目的として作られました。
ユニークライティングのわかりやすい動画教材を使用しながら基礎学習を進め、オリジナル課題でアウトプットできるのが特徴です。
まずは、SNS等で調べたのWORDGYMの口コミと評判をまとめて紹介します。
課題や添削でレベルアップできる
WORDGYMでは、動画で学んだ知識をアウトプットできるオリジナル課題と、講師による記事の添削指導があります。
SNSでは、課題や添削に関する口コミが複数見られました。
講師の熱量が高く、成長を実感している様子がわかります。
2回目テストDay 10月11日-15日
— ミホ (@Syo0chan) October 16, 2022
ワードジムの2回目課題提出。記事構成方法に悩み、メンターからこのようなアドバイスをもらいました。
①1つの章は300文字を目安
②構成手順
1)ユーザーに絶対教えた方がいい情報
2)具体例
3)自分の意見
さくさく書けました!#ワードジム
#Webライター
2回目の課題添削が返ってきました~!!
— きのこ@PR広報しながらライター勉強中 (@t27995b5eaq7r) December 14, 2022
「そうゆうことか!!」や「確かにそのほうがわかりやすい!!」
といった発見が多くありました😁
先生が添削した文章は読みやすい!!
読者が感じてしまう、ちょっとしたストレスも見逃さないことに感動しました✨#WORDGYM #ライターさんと繋がりたい #ライター
マンツーマン指導で継続しやすい
WORDGYMの最大の魅力は、講師によるマンツーマン指導です。
それが決め手となって選ぶ方が多く、モチベーションの維持につながっています。
受講生のインタビューでは「ライザップのようなもの」と表現している方がいて、とても納得しました。
WORDGYMはオーダーメイド感があって、受講生一人ひとりの課題に合わせてフィードバックしてくれるのが魅力で受講を決めました。未経験の自分でも安心できましたし、自分の弱点を突いてくれるからここまで成長できたのかなと思います。独学は一般的なトレーニングジムで、スクールはライザップみたいなものでしょうか笑
引用元:受講生インタビュー/YUNOさん
WORDGYMであれば、マンツーマンで学習を進められますし、課題やポートフォリオの提出期日を決めてくれるので、自分を強制的に動かすなら一番最適だなと思いました。マンツーマンじゃない講座も検討したのですが、やっぱり挫折が不安で、、、せっかく自分のために投資するなら、お金が無駄になる可能性が低いマンツーマン指導がいちばんの魅力でしたね。
引用元:受講生インタビュー/細田さん
動画教材がわかりやすい
ユニークライティングが提供する動画教材は、わかりやすさに定評があります。
私もお試しでユニークライティングの動画をいくつか視聴しましたが、とても理解しやすい動画でした。
女性講師によるわかりやすい解説で、以下のような点が人気です。
- マインドマップで整理されている
- 声が聞き取りやすい
- 話し方に無駄がない
実際に受講した方からは、以下のような声がありました。
WEBライティングについてこれまでセミナーや書籍で学んできましたが、情報が膨大すぎてどう扱っていいか混乱した状態でした。ユニークライティングでは要点をまとめた動画で解説してくれるので、過不足なく学習することができます。
引用元:ユニークライティング/お客様の声
ユニークライティングはライティングの講座と銘打っていますが、実際は社会人として必要な基本スキルや知識が多く含まれています。ライティングを仕事にすることに興味があるなしに関わらず、それ以外の仕事をされている方にも役に立つことが多いと感じました。
引用元:ユニークライティング/お客様の声
WORDGYMでWebライターを目指すメリット


Webライターになるために、WORDGYMで学ぶメリットを詳しく紹介します。
選択するコースによってサポートしてもらえる範囲が異なるため、違いを確認したうえで選びましょう。
3種類のコースから選んで学べる


受講コース | (税込) | 受講料金
---|---|
ライターコース | 187,000円 |
クリエイティブライターコース | 287,000円 |
マスターコース | 367,000円 |
もっとも安いのは「ライターコース」ですが、添削として見てもらえる範囲が限られている点に注意が必要です。
ライターコースでは、構成の添削をしてもらえません。
構成は記事を制作するうえで重要な工程です。
正直、構成作りが苦手なWebライターが安定して仕事を獲得するのは難しいでしょう。
実践で活かすなら、構成の添削が含まれている「クリエイティブライターコース」以上がおすすめです。
料金は高くなりますが、学べる内容や受けられるサポートが大きく変わります。



講師に聞いたところ、1番人気があるのは「クリエイティブライターコース」とのことです!
無料カウンセリングから始められる
無料カウンセリングと聞くと「商品を売りつけられるのでは?」と感じる方も多いと思います。
しかし、WORDGYMでは、本当に必要な方に受講してもらえるように、まずは相手を知るところから始めているそうです。
以下のように、抱えている悩みや不安に寄り添ってくれます。
- Webライターが向いているかわからない
- どんな副業が合っているのか聞いてみたい
- 今後のキャリアプランを相談したい など
マンツーマン指導でスキルアップを目指すため、講師の対応にも限りがあります。
だからこそ、サービスを押し付けるようなことはありません。



「少しでも気になっている」という気持ちがあるなら話を聞いてみましょう。
マンツーマンでサポートしてもらえる
WORDGYMは、マンツーマンコーチングを受けながら学習を進められるのが特徴です。
目的を見失わずに継続しやすい環境が整っています。
人によって、文章のクセや苦手な部分はさまざまなです。
そういった細かい弱点を見抜き、その人に合ったアドバイスを行えるのがマンツーマンの良さといえます。



周りの目を気にせず質問できるため、自分のペースで学習を進めやすい環境ですね。
受講中にポートフォリオを制作できる
ポートフォリオは、Webライター自身の経歴やスキルをまとめた資料のことです。
Webライターの仕事では、クライアントが採用する人材を探すために、ポートフォリオの提出を求めるケースが多々あります。



初心者が最初につまづく部分ともいえます。
WORDGYMなら、ポートフォリオ作りまでサポートしてもらえるのがメリットです。
以下のようなサポートを受けながら、記名記事(執筆者として自分の名前を入れた記事)を公開できます。
- 構成、執筆、入稿の添削
- 記名記事が書ける(最高6記事)
- WordPressスキルが身につく
- デザインまで見てもらえる
どんなにWebライター歴が長くても、記名記事を書けるチャンスはなかなかありません。
学習と同時に、クライアントに公開できる実績が作れるのはかなり大きな魅力です。
報酬ありの卒業制作で実践的に学べる
WORDGYMでは、すべてのカリキュラムが終わると卒業制作を行います。
卒業制作は、報酬をもらい、実際の仕事と同じ流れで記事を制作するのが特徴です。
実践的な仕事を保証されている講座やスクールはなかなかありません。



まさにWebライターとして本格デビューです!
営業代行のサポートがある
「クリエイティブライターコース」以上には、卒業後に営業代行のサポートが付いています。
WORDGYMのWebディレクターが案件を獲得した際に、WORDGYMの卒業生とともにチームを形成して案件をこなす仕組みです。



つまり、卒業生は優先的に案件を獲得できるということになります。
もともとWORDGYMとユニークライティングは、「自社で活躍するWebライターを育てたい」という想いで始まったスクールと講座です。
卒業後も継続的に仕事を発注できるような人材の育成を目的としています。
継続的な仕事につながるチャンスがあることで、目標をもって受講できるでしょう。


WORDGYMでWebライターを目指すデメリット


手厚いサポート体制が魅力のWORDGYMですが、人によっては合わない可能性があります。
デメリットになる部分まで確認しておきましょう。
受講料金がやや高い
WORDGYMに限らず、マンツーマンサポートのスクールは受講料金が高くなる傾向があります。
3つのコースから選べるとはいえ、どれもすぐに決断できる金額ではありません。
受講コース | (税込) | 受講料金
---|---|
ライターコース | 187,000円 |
クリエイティブライターコース | 287,000円 |
マスターコース | 367,000円 |



生活費を支払っている方や主婦にとっては、かなり迷う金額ですよね。
自分で計画的に学習を進められるのであれば、マンツーマンタイプのスクールにこだわる必要はありません。
WORDGYM以外を選んだほうが、受講料金を安く抑えられます。
ほかの講座も検討してから決めたい方は、「ほかのWebライター講座やスクールとの比較」で違いを確認してみてください。



お金をかけるほどスキルが身につくとは限らないため、自分に合った講座やコースを選択しましょう。
サポート期間が決まっている
WORDGYMは、3か月でスキルを身につけることを目的としてカリキュラムが組まれています。
ポートフォリオ制作と卒業制作は3か月に含まれていませんが、ある程度まとまった時間を確保できないとスムーズに進まないでしょう。



特に初心者は、添削用の記事を1つ制作するだけでもかなりの時間がかかります。
また、選択するコースによって添削回数やコーチング回数が異なる点にも注意が必要です。
「期間内に終わるか」という部分も考慮して、適切なコースを受講しましょう。
自分で判断するのが難しい場合は、無料カウンセリングで相談してみてください。
ほかのWebライター講座やスクールとの比較


WORDGYMは以下のような方におすすめです。
- 短期間で効率よくスキルを身につけたい
- 挫折しにくい環境で学びたい
- いつでも相談できる相手がほしい
- 仕事で役立つ実績がほしい
1人で学習を進めることが苦手な方や、今後のキャリアを相談しながら決めたい方に適しています。



ポートフォリオ制作や卒業制作があるのも、今後の活動につながる嬉しいポイントです。
一方で、自分で計画的に学べる方に、マンツーマンサポートは必要ありません。
Webライター向けの講座やスクールにはさまざまな種類があり、受講費用が異なります。
きちんと比較したうえで、自分に合った環境を選んでみてください。
会社名 (講座名) | 受講料 (税込) | 学習方法 | 特徴 | 講座詳細 |
---|---|---|---|---|
![]() ![]() ユーキャン 公式サイト ![]() ![]() | 24,000円 | 動画 テキスト | 受講期間:3か月 添削:あり サポート:なし 1か月で基礎が身につく | 公式サイト![]() ![]() 口コミ・評判 |
![]() ![]() ヒューマンアカデミー 通信講座 公式サイト ![]() ![]() | 39,600円 | 動画 テキスト | 受講期間:6か月 添削:なし サポート:6か月 資格取得が可能 | 公式サイト |
![]() ![]() Writing Hacks 公式サイト | 89,800円 | 動画 | 受講期間:無期限 添削:あり サポート:無制限 編プロ所属のチャンス | 公式サイト 口コミ・評判 |
![]() ![]() あなたのライター キャリア講座 公式サイト ![]() ![]() | セルフ 49,800円 スタンダード 99,800円 マンツーマン 185,000円 | マンツーマン オンライン 動画 ※コースによる | 受講期間:コースによる 添削:あり サポート:1年間 返金保証あり | 公式サイト![]() ![]() |
![]() ![]() メイカラ 公式サイト ![]() ![]() | 基本プラン 165,000円 超伴走プラン 264,000円 スペシャルプラン 528,000円 | マンツーマン オンライン 動画 | 受講期間:3~6か月 添削:あり サポート:3~6か月 案件保証あり | 公式サイト![]() ![]() 口コミ・評判 |
![]() ![]() ChapterTwo 公式サイト | 298,000円~ | マンツーマン オンライン | 受講期間:無期限 添削:あり サポート:無制限 案件獲得率97% | 公式サイト 口コミ・評判 |
![]() ![]() ウェブタス 公式サイト | 440,000円 | オンライン 動画 テキスト | 受講期間:無期限 添削:あり サポート:無制限 返金保証あり | 公式サイト |
WORDGYMに関するよくある質問


WORDGYMに関するよくある質問を紹介します。
まとめ:確実な実績を作りたいならWORDGYMがおすすめ


口コミや評判の良い動画教材を提供するユニークライティングと、マンツーマン指導を行うWORDGYMがコラボした「WORDGYM×ユニークライティング(通称:WORDGYM)」。
マンツーマンで手厚い対応をしてもらえるだけでなく、ポートフォリオ制作や卒業制作など、ほかのスクールにはないサポートを受けられるのが魅力です。
挫折しにくく、確実なスキルを身につけられる環境が整っています。



少しでも気になっている方は、無料カウンセリングから始めてみてください。

